|
ネットショッピングで節約! | |||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ネットショッピングって便利! 私は一番最初ネットで買い物をするとき、どきどきしながら、「ホントに届くのかな?」とか、 個人情報が悪用されたりしないのかな?」と、とても心配しました。 カードで支払いなんて怖くて、2、3回目までは代引きで支払いをしていました(^_^;) でも、今ではネットショッピングってなんて便利なんだろう?と感心させられるばかりです。 世の中便利になったものですね。←(おばさんっぽい!?) 体の不自由な方や、足を怪我してしまった方などには はありがたいサービスではないでしょうか? なんせ、自分で歩かなくても届けてくれるんですから!! また、インターネット限定販売などもあるのでチェックしてみるのも楽しいです。 今では私も、クレジットカードで支払いも出来るようになりました(#^.^#) セキュリティーのしっかりしたところだったら、安心です! 家にいるだけで届けてくれるので、私は買い物に行くとき車で行くことが多い為、 ガソリン代の節約にもなるし、時間の節約にもなっています。 ![]() 1.送料を確認! 送料がかかると安いものを見つけても結局あんまり安くなかった・・・。 ということにならないためにも、送料無料か、送料も含めても安いところを探しましょう! 2個以上買うと無料。とか、5000円以上で無料。 など、お店によって違うので、チェックしましょう! 2.セキュリティーを確認! もちろんセキュリティーのしっかりしたところで買い物をしましょう! SSL暗号化システムのあるサイトをえらびましょう。 SSLとは、Secure Socket Layer の略で,暗号化された安全な通信を提供します。 見分け方は、「http://」のところが、「https://」と「S」が入ります。 また、画面の右下に黄色い鍵のマークが現れますよ! 3.サイトを色々見て回ろう! 安く買うためには、色々なサイトを見比べること。 同じ商品でも、数店舗見て回ると値段の違いはあります。最安値の商品を見つけましょう! その際 1.でも書きましたが、送料も含めて安い所を探しましょうね! 4.共同購入! 「共同購入」とは、販売期間中に購入者数が増えれば、金額が下がっていくしくみです。 1個だと9,000円でも20個以上になると6,000円とか、3,500円が5個以上で2,000円など、 金額や個数はそれぞれです。 何人かで買えれば、安くなりますし、他の人が買っているのを見て共同購入の価格帯が 下がっていれば、買いですよね!
|